こんにちは、三原市では数少ないiphone修理屋のリペア本舗広島三原店です!
心配ですね!
ここ数日の豪雨により、九州や中部地方で災害も発生しています。
まだまだ、雨が数日続くようですので、気象情報に注意して災害合わないよう早めの避難が重要です。
このような場合、スマホは気象情報の確認や家族への連絡などで欠かせないアイテムです。
最近の携帯は防水加工が施されているので、少しの雨では問題ないと思われますが、それでもやっぱり精密機械なので、使い方や状況によっては水が浸入することで壊れる可能性があります。
以前、耳にあてるスピーカー部分より汗が内部に入り、基盤に影響したなどのケースで基盤を交換したことがあります。
本日は雨の日にスマホの取り扱いで気を付けることをまとめました!
①カバー、保護フィルムを付ける。
雨の日にむき出しで使用している場合、色々な所から雨が入りやすいですね。
カバーや保護フィルムを活用することである程度防げますね!
②水気を拭き取れるものを用意する。
濡れた指でホームボタンを触るとその水滴がホームボタンの隙間から内部に入る可能性もあります。
その為、ハンカチなどを用意して、常に指やスマホを拭き取れる状態で操作することでリスクを回避できますね。
③画面が割れたスマホを使用しない。
これは特に気を付けてください!画面割れしていると、ヒビの間から水が内部に浸水することになります。
以前修理したものに、割れた画面から細かい土が内部に侵入していたものがありました。こうなると防水どころではありません。割れに沿って水は流れるものです。
割れた画面は防水性に極めて乏しく、特に梅雨時期には雨が容易に侵入しやすい状態です。画面交換されることをお勧めします。また、表面にガラスコーティングを施すことで水を浸透しにくくすることも可能です。
上記以外にも注意することはありますが、これらを注意して大切な情報源でありコミュニケーションツールであるiPhonenなどのスマホを大切のお使いください。
上記の内容以外でもiPhoneの修理依頼お待ちしています!
この記事見ました!!と言ってください。修理代5%引きです。